病院支援事業
旧・診療アウトカム評価事業
本事業は平成25年(2013年)4月から「医療の質の評価・公表等推進事業(※注)」に移行いたしました。
※注 厚生労働省補助事業の終了に伴い、事業名称を2020年度より「診療アウトカム評価事業」に変更。
「診療アウトカム評価事業」の調査項目
各参加病院より四半期ごとに提出される、 主要24疾患による入院患者の診療録の主な内容および病院全体の診療 内容に関わるデータ(入院後発症感染症、抑制、転倒・転落) を基に分析を行います。
※注 直腸の悪性新生物は2005年第3期(7~9月)より対象疾患に追加
※注 分娩は2006年第2期(4~6月)より対象疾患から除外
各参加病院は専用のソフトを使用してデータの入力・収集を行います。
| 胃の悪性新生物 | 分娩 | ||
| 2 | 結腸の悪性新生物 | 14 | 急性虫垂炎 |
| 3 | 直腸の悪性新生物 | 15 | 胆石症 |
| 4 | 気管支・肺の悪性新生物 | 16 | 前立腺肥大症 |
| 5 | 急性心筋梗塞 | 17 | 白内障 |
| 6 | 肺炎 | 18 | 痔核 |
| 7 | 喘息 | 19 | 子宮筋腫 |
| 8 | 脳梗塞 | 20 | 狭心症 |
| 9 | 脳出血 | 21 | 腎結石及び尿管結石 |
| 10 | 糖尿病 | 22 | 乳房の悪性新生物 |
| 11 | 大腿骨骨折 | 23 | 膝関節症 |
| 12 | 胃潰瘍 | 24 | そけいヘルニア |
| 13 | 急性腸炎 |
| 主要24疾患についての分析 | 病院全体についての分析 |
| 平均在院日数 | 入院後発症感染症 |
| 死亡率 | 抑制率 |
| 予定しない再入院率 | 転倒・転落率 |